8月15日(金)・16日(土)に茨城県石下町で開催された「小見川道場主催 合同練習『エンジョイ柔道』」に参加しました。
県内外から数多くの道場が集まり、2日間にわたって熱気あふれる練習が行われました。
1日目(8月15日)
この日は アテネ・北京五輪で2連覇を果たした内柴正人先生 による特別指導がメイン。
組手の作り方や技の入り方など、世界の舞台を経験した選手ならではの視点から丁寧なレクチャーをいただきました。
子どもたちも目を輝かせながら耳を傾け、実際に体を動かして学ぶ姿がとても印象的でした。
「世界のトップで戦った人の言葉」を直接聞くことは、子どもたちにとって何よりの刺激となり、「もっと強くなりたい!」という気持ちを高める大きなきっかけとなりました。

2日目(8月16日)
この日は乱取り稽古が中心。
体格や柔道スタイルの異なる選手と多く組むことができ、普段の道場稽古では味わえない緊張感と充実感にあふれた一日でした。
特に同学年・同階級のライバルとの稽古では、気迫のこもった攻防が繰り広げられ、見ている指導者や保護者にも「成長している」と感じさせる場面が多くありました。

今回の合同練習を通じて
2日間の「エンジョイ柔道」を通して、石川道場の子どもたちは技術だけでなく、
- 柔道に向き合う姿勢
- 相手を敬う気持ち
- 厳しい環境で挑む覚悟
を改めて学ぶことができました。
普段と違う仲間・先生方と一緒に汗を流した経験は、間違いなく今後の成長に大きくつながると感じています。
最後に
小見川道場の皆さま、素晴らしい機会をいただき本当にありがとうございました。
また、二日間の練習を支えてくださった先生方、そして送迎や応援にご協力いただいた保護者の皆さまにも心より感謝申し上げます。
今回得た学びを胸に、これからも「楽しさ」と「本気」を大切にしながら、一歩ずつ成長していきます。

コメント